緋色とは何ですか?
続きを読む
緋色の説明
緋色とは、茜(あかね)を用いた濃厚な赤色であり、平安時代から受け継がれている伝統的な色名です。これは、山野に自生する多年草・茜の根を染料とし、灰汁を使用して媒染されました。また、緋(あけ)という呼び名でも知られ、太陽や火の色を表現します。推古天皇の時代以来、紫に次いで高位の色とされ、奈良時代には服飾の尊卑において、全19色中5番目の位置づけがなされました。
緋色とは何ですか?
緋色とは、茜(あかね)を用いた濃厚な赤色であり、平安時代から受け継がれている伝統的な色名です。これは、山野に自生する多年草・茜の根を染料とし、灰汁を使用して媒染されました。また、緋(あけ)という呼び名でも知られ、太陽や火の色を表現します。推古天皇の時代以来、紫に次いで高位の色とされ、奈良時代には服飾の尊卑において、全19色中5番目の位置づけがなされました。