東北地方はいつから東北地方と呼ばれるようになったのですか?
続きを読む
東北地方の呼称の歴史
1868年(明治1年)に、出羽が羽前・羽後の両国に分かれ、陸奥も陸奥、陸中、陸前、岩代、磐城の5つの国に分けられました。71年には秋田県と福島県、76年には青森県、岩手県、宮城県、山形県の4つの県域が確定しました。東北地方という呼び名は明治時代以降に用いられるようになりましたが、「奥羽地方」という名前がより広く浸透したのは、第二次世界大戦後のことでした。
東北地方はいつから東北地方と呼ばれるようになったのですか?
1868年(明治1年)に、出羽が羽前・羽後の両国に分かれ、陸奥も陸奥、陸中、陸前、岩代、磐城の5つの国に分けられました。71年には秋田県と福島県、76年には青森県、岩手県、宮城県、山形県の4つの県域が確定しました。東北地方という呼び名は明治時代以降に用いられるようになりましたが、「奥羽地方」という名前がより広く浸透したのは、第二次世界大戦後のことでした。